ついにブログデビューしちゃいました!
アルバイトスタッフのS.Tです。
どうぞよろしくお願いいたします(^_^*)
先日ずいぶんほっておいた親不知を抜きました・・・
歯医者デビューも最近だった私にとって、
歯を抜くなんてもう怖くて怖くて・・・
それも私の親不知は頭が少ししか出てなくて深いので、
歯茎を切らなきゃいけないと言われますます恐怖心が(-_-; )
なので、予定も1ヶ月後にしてもらい
心の準備をしようと思ったのですが、
1ヶ月なんてすぐ過ぎるわけで、
ついに先週抜いてきました(>_<)
本当に怖かったのですが、抜歯自体は全然痛くなく、
すぐ終わりました。
へ~なんだこんなもんなんだぁと軽くみていたのですが、
それもつかの間・・・
本当に辛いのは抜いた後なんですね。
その日は口の中血が垂れ流し状態だし、
食べるのもままならないほど痛いし、
2日後からはどんどん腫れてくるし(;_;)
まだ歯を磨くのも恐る恐るですが、
やっと少し落ちついてきました。
恐るべき親不知ですね。
ところで親不知は地名にも使われているのをご存知ですか?
静岡県にあるんですが、
火星に運河があると唱え、冥王星の存在の予言者である
天文学者パーシバル・ローエルが
この親不知を通り能登へ向かったそうです。
北陸自動車道親不知高架橋陶には
「宇宙への憧憬、人と自然の調和」というテーマで描かれた
壁画があって、その中の一枚には宇宙が描かれてるそうです。
こう見てみると親不知は意外と宇宙と深い関わりがあるのかも?
なんて思ったりなんかしたり(^^;)
機会があったらぜひ見てみてください~
(S.Tでした)